掲示板でいただいた絵の控えです。
作者の方々の愛情のこもった絵たち、お楽しみくださいませ!
![]() |
||||
![]() pict.by 三太夫さま |
![]() pict.by 三太夫さま |
|||
![]() pict.by 三太夫さま |
![]() pict.by 三太夫さま |
|||
![]() pict.by 三太夫さま |
||||
![]() pict.by 三太夫さま |
![]() pict.by 三太夫さま |
|||
![]() pict.by かめおさま |
![]() pict.by 三太夫さま |
|||
![]() pict.by かめおさま |
![]() pict.by 三太夫さま |
|||
![]() pict.by 三太夫さま |
||||
![]() 「女房にフラれるバカもいた」 pict.by 三太夫さま |
![]() お咲ちゃん(南弘子) pict.by 三太夫さま |
|||
![]() pict.by 三太夫さま |
||||
![]() pict.by 三太夫さま |
![]() pict.by かめおさま |
|||
![]() |
||||
![]() お咲ちゃん(南弘子) pict.by 三太夫さま |
![]() pict.by かめおさま |
|||
![]() pict.by かめおさま |
![]() pict.by かめおさま |
|||
![]() 花山大吉」オープニング pict.by 三太夫さま |
![]() pict.by かめおさま |
|||
![]() pict.by K.Sさま |
![]() pict.by K.Sさま |
|||
![]() pict.by K.Sさま |
||||
![]() pict.by 三太夫さま |
||||
![]() pict.by K.Sさま ![]() pict.by K.Sさま |
![]() pict.by K.Sさま |
|||
![]() pict.by K.Sさま |
![]() pict.by K.Sさま |
|||
![]() ネズの半次 pict.by Nezuさま |
||||
![]() pict.by K.Sさま |
![]() pict.by K.Sさま |
|||
![]() pict.by K.Sさま |
![]() pict.by K.Sさま |
|||
![]() pict.by K.Sさま |
![]() pict.by K.Sさま |
|||
![]() pict.by K.Sさま |
![]() |
|||
![]() pict.by K.Sさま |
![]() pict.by K.Sさま |
|||
pict.by かめおさま |
||||
![]() ![]() pict.by 三太夫さま |
||||
![]() pict.by 三太夫さま |
||||
![]() pict. by 三太夫さま |
||||
![]() pict. by 三太夫さま |
||||
「狂ったやつほど強かった」 3枚) pict.by三太夫さま ![]() 阿座上烈鬼(天津敏) ![]() 阿座上鉄鬼(阿波地大輔) ![]() 阿座上狂鬼(宍戸大全) |
![]() 「あきれた病気にかかっていた」 pict.by三太夫さま 向かいの酒問屋と犬猿の仲の居酒屋の主(牟田悌三) |
![]() 「火を噴く島に惚れていた」 pict.by三太夫さま 蜘蛛合戦用の蜘蛛を探していた目玉ばっかり男(茶川一郎) |
||
![]() 「母は異国の人だった」 ドニケル・ウィルマン(ジェリー伊藤) pict by 三太夫さま |
||||
![]() 「坊さんまるまる損をした」 了覚和尚(吉田義夫) pict.by三太夫さま |
||||
![]() 「あきれた病気にかかっていた」 pict.by三太夫さま 病気の半次を診ようとした獣医(左ト全) |
![]() 「風の岬に鬼がいた」 岬兄弟(千葉敏郎) pict.by三太夫さま |
![]() 「売り出しすぎてベソかいた」 pict.by三太夫さま おからを食いながら大吉に人殺しを依頼した浪人(戸上城太郎) |
||
![]() ![]() pict by 斉九さま |
||||
![]() created by 斉九さま |
||||
![]() pict by 斉九さま |
||||
![]() ![]() pict by 斉九さま |
||||
![]() created by 斉九さま |
![]() created by 斉九さま |
![]() created by 斉九さま |
||
![]() created by 斉九さま |
![]() created by 斉九さま |
|||
![]() pict by 紅やさま |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月影兵庫再放送記念 「偶然が偶然を呼んでいた」 by 紅やさま (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) |
![]() 旦那の他にもいろいろ!pict by 紅やさま |
||
’13年春、時代劇専門chで放送予定の「素浪人 花山大吉」を待ちかねて ![]() pict by 紅やさま |
「それは100歳の春だった」 ![]() pict by 紅やさま (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) |
’15年9月、時専ch「花山大吉」放送前に、品川さんが「オニワバン」出演 ![]() pict by 紅やさま |
||
![]() pict by 紅やさま |
![]() pict by 紅やさま |
|||
![]() pict by のりりんさま |
![]() pict by のりりんさま |
![]() それからの「月影兵庫」 (作画時のおはなしがこちらに) pict by のりりんさま |
||
![]() 花山大吉 pict by のりりんさま |
![]() 花山大吉「一人残らず抜けていた」 ict by のりりんさま |
![]() 月影兵庫(第二シリーズより) pict by のりりんさま |
||
![]() 月影兵庫 pict byのりりんさま |
![]() 月影兵庫 pict by のりりんさま |
![]() pict by のりりんさま |
||
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
||
「兵庫、秋山小平範と戦う!」![]() ![]() (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「焼津のVS木枯らしの?」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「あっという間に酔っていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「中途半端に変わっていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) 「かんぬき」は黒澤『用心棒』に登場した、元相撲取りの巨漢(2m3cmだとか)羅生門綱五郎演じるところの不気味な敵キャラです。 ジャイアント馬場に間違われやすかったそうです(笑。 pict&解説 by トプ・ガバチョさま |
![]() 「二人揃って悪さした」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「瞬くあいだに終わっていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「時代の先を歩いていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「やっぱりアレには弱かった」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「何かがちょっと違っていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() ![]() 「思わぬことになっていた(その1)」 「同(その2) (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() やっぱりオレには無理だった」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「Kが猛威を振るっていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「何やら急に冷めていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「恐れがパワーを生んでいた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「毎度のことで負けていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「間違いだらけで困っていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「流行りにどっぷり浸かっていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「倒した敵は旨かった」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「肩を揺すって騒いでいた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「取って付けた髪だった」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「誰が誰だか分からなかった」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「キャッチコピーは決まっていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「どこかで歌詞が違っていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「こんな旦那はイヤだった」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「エビで鯛を釣っていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「天下無双の敵たった」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「山火にシッコを注いでいた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「踏み絵が名画に変わっていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「お芋で車を引いていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「意外に寿命は長かった」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「ちょうちょがひらひら舞っていた」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 大きなシール第八弾、43話「身の毛がよだつ兵庫」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() <設定> ●「兵庫」ものは10点集めて「兵庫クルミ(中身はチョコレート)」プレゼント! ●「半次(半)」ものも10点で「ストレートきせる(ハッカの飴入り)」がもらえます! ●悪人シールは「兵庫」もの「半次」もののどちらにも「1点」として使えます。 ●10点分ためたシールを送ると、景品とともに大きなシールが届きます! さあ、たくさん集めよう! |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
|||
「クルミキャラメル」CMです!(by 紅やさま)![]() ![]() 1)派手なバックに商品画像、ハコからシール飛びだす。 (子供の元気な声で)「素浪人キャラメル、シール入り!」 ナレーション(玉川良一):シールを集めて、素浪人グッズをもらおう! ※牟田梯三でも可 |
![]() ![]() 2)手前に商品を持った半次、少し奥に兵庫 半次:「クルミの味で、なかなかおいしいよ!コレ、な。うん。」 満面の笑みで頷く兵庫 |
|||
![]() ![]() 3)半次イキナリ兵庫を振り返り 半次:「でも旦那はァー、酒のが好きなんだよな?な?」 兵庫:「馬鹿!半の字!お前これCM… ※兵庫のセリフを遮るように画面切り替わり↓ |
![]() ![]() 4)商品と商品名IN (子供の元気な声で)「素浪人クルミキャラメル 新発売!」 ナレーション(玉川良一):ご賞味召されい! |
|||
そしてシールだ!たくさんあるぞ〜! ![]() 兵庫の殺陣〜「兵5点」 半次兄さん〜「半3点 pict by トプ・ガバチョさま 壁紙あります! |
![]() 64話「斜め地蔵」(半1点) pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「お神酒徳利」シール〜兵×2点 注:この後もう一つ買えば、そのシールの点数が2倍になる! pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 3話北城弓子「居酒屋小唄」〜半×2点 注:この後「半次」ものシールと合わせると点数が2倍に! pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 21話戸上「用心棒の旦那」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「蜘蛛」(半1点) pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「猫」〜兵1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「町のチンピラ」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 24話「太鼓松」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 73話「盗賊のお頭」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 71話「生き仏」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 71話「名僧たしき」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 98話「鬼坊主の玄海」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 98話「スン道無念流、安原ソーダ郎」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 20話「飴売り」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 102話「酒枯れ兵庫とすかんぴん半次」〜当たり10点 注:兵庫モノ・半次モノのどちらでも商品を選べます! pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 104話「殺し屋」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 25話「怒り虫」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 99話「紅蜘蛛のお島」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 104話「半次、財布拾い」〜半3点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「上段霞斬り(第一シリーズの兵庫)」〜兵5点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 大きなシール第一弾 65話「酒樽剣法」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 大きなシール第二弾 12話「旦那急用あり」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 大きなシール第三弾 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 11話「追いはぎ」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 12話「姉ちゃん親分」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 74話「甘党」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 13話「恋人」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 62話「春之助じいさん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 35話「どケチ代官」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 29話「付け馬のとっつぁん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 98話「星影兵之助」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 102話「大口枕探し」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 28話「仁兵衛とっつあん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 29話「鷲津の半次」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 63話「万両分限」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 大きなシール第四弾 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 大きなシール第五弾 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 大きなシール第六弾 「軒下仁義」 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 3話「おうっ!の目明し」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 65話「「旅烏の団結」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 27話「酔いどれ医者」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 21話「口悪和尚」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 17話「河童野郎」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 14話「あつかましいスリ」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 1000枚に1枚の割合で入り込んだ「サプライズ・シール」 ナンとビックリ、おから旦那の登場に目を丸くしますが、点数は0点(笑。 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「サプライズ・シール」第二弾 「花山さんの旦那さん」〜0点 開けてビックリ、ナンとカラーバージョンのシールに目を丸くしますが、 やっぱり点数はゼロ(笑。 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「サプライズ・シール」第三弾 「おから旦那」〜0点 目を寄せて酩酊するおから旦那の登場に一瞬目を疑いますが、 やっぱり点数は0点。 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 36話「一郎太」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 64話「出世嫌いのへーさん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 39話「殺し屋目付け」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 3話「松崎の旦那」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 9話「親なし狐」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 101話「三吉」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 103話「三左衛門」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 101話「茶店の婆さん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 69話「鼻ほじねーちゃん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 70話「鳥人機のおやじ」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 78話「高鼻の六さん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 27話「半次鼻ロケット」〜半3点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 15話「小野原辰馬」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 27話「当たり屋」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 68話「雲助」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 100話「尼さん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 76話「どケチおばさん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 42話「しっかり者の女将」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 68話「武芸十八般の達人」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 42話「頼りない亭主」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 77話「八十川の大先生」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 67話「猟師の親方」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 66話「お元姉さん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 40話「青江の爺さん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 33話「弁さん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 40話「おとり娘」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 43話「化け猫と妹」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 32話「小唄の師匠」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 38話「お焼き芋侍」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 8話「寅八」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 25話「道三先生」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 31話「女隠し目付け」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 44話「穏便な代官」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 10話「およう様」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 10話「一・九分けのお兄ぃさん」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 75話「都島一家の用心棒」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() サプライズシールのスペシャル版、「いたずらシール」 「○」の中に友達の名前の一文字を入れて、こっそり貼り付けてあげましょう(笑。 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 大きなシール第七弾、1話「兵庫の横顔」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 1話「おんぶ姫」〜兵3点 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 「真っ直ぐしやがれ」半〜3点 ※2012年限定のシールです(笑。 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 78話「おばちゃん衆」〜1点 pict by トプ・ガバチョさま |
|||
![]() <設定> ●おからを小麦粉でこねて薄く延ばし、油で上げた香ばしいスナックです。 ●「だいきちスナック」にはもれなく「だいきちカード」がついてくる! ●当たりカード5枚で、「カード収納専用バインダー」、 10枚で「魔法のひょうたん(中身は謎)」がもらえる! <集めた当たりカードは、「品川区近衛町14の6」に送ってね!> |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() お神酒徳利の二人笠 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() ★「当たりカード その1 おから舐め」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 1話「茶店のオヤジ」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 2話「芋浪人」 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 2話「岡っ引き親子」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 3話「隠密絵師」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 4話「いなかっぺ三兄弟」 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 5話「押込み道場主」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 6話「おから好きの若様」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 7話「二足の草鞋野郎」 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() ★7話「当たりカードその2 人相書き」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 8話「棺桶屋」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 9話「仇浪人(名張弓之介)」 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 10話「和尚のしょうちゃん」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 11話「狂った武芸指南」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 12話「がまの油親子」 pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 13話「鬼熊」 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 14話「お梅」 pict by トプ・ガバチョさま |
|||
![]() |
||||
![]() pict.by三太夫さま |
![]() pict.by K.Sさま |
|||
![]() |
||||
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
||
東映chで「素浪人 天下太平」が始まって![]() pict by 紅やさま |
→ そのころ品川さんは・・・ ![]() pict by 紅やさま |
|||
![]() |
![]() 月田勘兵衛(近衛十四郎)pict.by 三太夫さま |
|||
![]() 貧乏神(吉田義夫) pict.by 三太夫さま |
![]() 仙太こと有賀透三(目黒祐樹) pict.by 三太夫さま |
|||
![]() 「非道無残の果てだとさ」 宮部一馬(松方弘樹) pict.by 三太夫さま |
![]() お紺ちゃん(江夏夕子) pict.by 三太夫さま |
|||
![]() いただき勘兵衛旅を行く」放送記念 pict by 紅やさま |
![]() ←に引き続き、「さむらい飛脚」放送予定 pict by 紅やさま |
|||
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
![]() pict by トプ・ガバチョさま |
||
![]() 時代劇専門chの朝のスケジュール 朝5時から『荒野の素浪人』、6時から『いただき勘兵衛 旅を行く』 pict by トプ・ガバチョさま |
![]() 「清潔な貧乏神」 (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) pict by トプ・ガバチョさま |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
(上3つとも)「座頭市 血煙り街道」赤塚多十郎 pict.by かめおさま |
||||
![]() 柳生十兵衛 pict.by 三太夫さま |
![]() 柳生十兵衛 pict.by かめおさま |
|||
![]() 柳生十兵衛 pict.by K.Sさま |
![]() 柳生チュウ兵衛 pict.by Nezuさま |
![]() 柳生十兵衛 pict.by K.Sさま |
||
![]() 柳生十兵衛 pict.by K.Sさま |
![]() 柳生十兵衛 pict.by K.Sさま |
|||
![]() 「夜霧の長脇差し」国定忠治 pict.by 大地丙太郎監督 |
||||
![]() 柳生十兵衛 pict.by 三太夫さま |
||||
![]() 「柳生武芸帳 剣豪乱れ雲」柳生十兵衛 pict by コーメイさま |
![]() 「柳生武芸帳 夜ざくら秘剣」柳生十兵衛 pict by コーメイさま |
|||
![]() 柳生十兵衛 pict byのりりんさま |
![]() 柳生十兵衛 pict.by のりりんさま 「祈りを込めて」 |
![]() 柳生十兵衛 pict.by のりりんさま |
||
![]() 柳生十兵衛 pict by 紅やさま |
![]() 柳生十兵衛 pict by 紅やさま |
![]() 柳生十兵衛 pict by 紅やさま |
||
![]() @徳川三国志 まけるな!幻幽斉!! @非情な男・幻幽斉 by 紅やさま (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) |
![]() @徳川三国志 まけるな!幻幽斉!! Aご下命くだる by 紅やさま (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) |
![]() @徳川三国志 まけるな!幻幽斉!! B男のカリスマ by 紅やさま (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) |
||
![]() @徳川三国志 まけるな!幻幽斉!! C謀れども、謀れども。 by 紅やさま (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) |
![]() ![]() @徳川三国志 まけるな!幻幽斉!! D策謀の果てに。 by 紅やさま (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) |
![]() ![]() @徳川三国志 まけるな!幻幽斉!! E非情なれど by 紅やさま (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) |
||
![]() ![]() @徳川三国志 まけるな!幻幽斉 F幻幽斉は死なず by 紅やさま (絵をクリックすると拡大画面に飛びます) |
||||
![]() 和田倉五郎左衛門(「忍者狩り」) pict byのりりんさま |
![]() 和田倉五郎左衛門(「忍者狩り」) pict byのりりんさま |
![]() 柳生十兵衛(「柳生旅日記 天地夢想剣」より) pict byのりりんさま 壁紙あります! |
||
![]() 柳生十兵衛(「柳生一番勝負 無頼の谷」) pict byのりりんさま |
![]() 柳生十兵衛(「十兵衛暗殺剣」) pict byのりりんさま |
![]() 宇家田輝雪(「柘榴一角」) pict byのりりんさま |
||
![]() 周陽伯(「幽霊島の掟」) pict by 紅やさま |
||||
![]() 「オニワバンスペシャル(時専ch)」で紹介されたこのちゃんの写真 pict byのりりんさま |
![]() 白雲堂/結城一朗太(「照る日くもる日) pict byのりりんさま |
![]() 俵星玄蕃(「元禄名槍伝」) pict byのりりんさま |
||
クイズ:どれが誰だ!? by のりりんさま |
(答えはこちら) |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() 「皆!負けるなよ」(2018年) pict byのりりんさま |
![]() 柳生十兵衛 「剣豪乱れ雲」 pict byのりりんさま |
![]() 柳生十兵衛 「剣豪乱れ雲」 pict byのりりんさま |
||
![]() pict byのりりんさま |
![]() 金太 「勢揃い桃色御殿」 pict byのりりんさま |
|||
![]() 柳生十兵衛 「十兵衛暗殺剣」 pict by紅やさま |
||||
![]() |
||||
![]() pict byのりりんさま |
![]() pict by 紅やさま |
|||
![]() |
||||
●第三回東映歌舞伎「油小路の決闘」から (全て写真はノンベエのターちゃんさま、解説はZUNちゃんさま) 「プロフィール思い出ばなし」にもお話があります。 |
||||
1964年8月9日 明治座外の上演案内板と思われる ![]() (拡大写真) |
2階席右側から ![]() (拡大写真) |
|||
(拡大写真) ![]() |
最後に花道を馬に乗って去っていく場面です。 本物の馬かどうかは分かりません。 |
|||
![]() |
||||
●このちゃん映画で | ||||
![]() 「柳生武芸帳」 弓削三太夫(阿波地大輔) pict.by三太夫さま |
||||
●このちゃん関係以外で(主演も、脇役さんも) |
||||
![]() 薄田研二 pict.byかめおさま |
![]() 「仮面の忍者 赤影」 霞谷七人衆の朧一貫(阿波地大輔) pict.byかめおさま |
|||
![]() 「燃えよ剣」 藤堂平助(平沢彰) pict.by三太夫さま |
![]() 「燃えよ剣」 原田佐之助(西田良) pict.by三太夫さま |
|||
![]() 「水戸黄門」 木賃宿の親方、実は元盛岡藩士・大沢銀四郎(目黒祐樹) pict.by三太夫さま |
![]() 「ルパン三世 念力珍作戦」 ルパン(目黒祐樹) pict.byかめおさま |
|||
![]() 「俺は用心棒」第1話より 川谷拓三 pict.by三太夫さま |
![]() ヘアークリームのCMより 目黒ご夫妻 pict.by三太夫さま |
|||
![]() 「岡崎の桜祭り 家康行列(’06年4月9日)」の松方弘樹さん photo by 中村半次郎さま |
||||
![]() |
昭和62年度松竹作品「おれは男だ・完結編」 物語終盤の見せ場、青葉高校VS相澤高校の剣道試合における審判の主審役で宍戸(大全)氏が登場しています。 この時、御年59歳位でしょうか、武道家らしく凛とした姿が印象的です。 さてこの映画、森田健作の自主作品といっても過言ではない程の森健ワールド満載の作品。出演者も「友情出演」のもとサンミュージックや松竹等、森健ゆかりの人々で多数占められています。 なるほど過去に森健と共演したり仲の良い間柄の人達の総登場は納得いきますが、その友情出演の3番目に宍戸氏の名が登場しています。 いろいろ検索したら宍戸氏の人気の程が伺えました。 「大全」という芸名は弟さんのお名前を借用したそうで。ただし弟さんの正しい読みは「おおひろ」って言うんですってね。 (文・絵ともに三太夫さま) |
|||
![]() 福本清三さん pict.byのりりんさま ![]() 福本清三さん pict.by三太夫さま |
福本清三さんが、2021年1月1日ご逝去されました。いただいた皆さまのカキコです。 あぁっ! 福本清三さんがあぁぁぁぁっ! このちゃんと関わりがある俳優さんがまたひとり、旅立たれてしまいました。。(A師匠さま) (お写真は掲載してませんが、掲示板で探してみて・・) 19年前に京都の太秦映画村で福本清三さんメインの催し物にて どうです!!この仰け反り!!びっくり仰天です 撮影会に2回並んでツーショット写真も撮って貰ったしいい思い出です あちら(西の方) 楽しそうだなぁ・・・ 三太夫様と全く同じことを私もしてました 片っ端から時代劇を観て セリフがあった時にはエンドロールに名前があるだろうとメモして やっと福本さんに辿り着きました 今日は出番待ちの時に「福ちゃん!」と声を掛けて笑顔を貰った時の写真を貼ります(のりりんさま) 年明けに、福本先生〜皆の悲鳴が・・・・ううう。(泣) でも斬られる姿は永遠、忘れません。(ロイさま) 新年のご挨拶に!と思った矢先の悲しいお知らせに、すっかり意気消沈しております… 素晴らしい本物のお一人だったと思います。もうあんな職人のような役者さん、出て来ないだろうなと。 なんとも言えない喪失感でぼんやりと一日過ごしました。 今頃、おお!福ちゃん来たか!なんて、沢山のスタアさんたち…弘樹さんや錦之助さん、もちろん近衛さんにも会われてますかね(;_;)(紅やさま) 福本さんというと「5万回斬られた男」としてここ15年位の様子がピックアップされ世間の耳目を集めるようになりましたね。 しかし時代劇ファンとしては昭和40年代から「しょっちゅう斬られるあの人は誰?」とか「あっ、あの憎たらしい下っ端がまた出てる」とか画面の隅を追いかける方が多かったと思います。 私も福本さんのあの独特のメイクに注目し、様々な時代劇で探しまくりました。 まだ名前も知らなかった頃、我が家ではその濃いメイクから「無声映画の俳優」と呼んで家族一同でファンでした。出てくると出た出た!と喜んでいました。 ですので近年の福本さんより憎々しい若かった頃の姿を懐かしんでいます。 今回、福本さんを初めて描いてみました。(左を御覧ください) もっと若い時の姿の方が魅力的ですが。(志村三太夫さま) |
|||
![]() |
||||
●恋愛映画に出演されてたら |
||||
![]() pict.by K.Sさま |
![]() pict.by K.Sさま |
![]() pict.by K.Sさま |
||
![]() pict.by K.Sさま |
![]() pict.by K.Sさま |
|||
●「じゃりんこチエ」のテツだったら |
||||
![]() pict.by K.Sさま |
||||
![]() |
||||
![]() 「やあ、いらっしゃい!」 (「剣聖 近衛十四郎(2010・10/3〜11/6)」の会場・ラピュタ阿佐ヶ谷にて) pict.by 紅やさま |
クイズの答え(問題はこちら) 左の3枚 上からこのちゃん(「浮世風呂」)、松方さん、目黒さん 右の3枚 上から松方さん、目黒さん、このちゃん(「浪人街」) |
|||
絵ネタ掲示板へ / ホームへ |
☆素浪人シリーズ ☆映画のシーン ☆脇役さんたち ☆もしも・・シーン |